お年玉の使い道

我が家では

子供にお小遣いをあげてなくて

欲しいもの申請制。
娯楽が過ぎる…と親が判断すれば

ポイント制のお手伝いで

ポイントが貯まったら購入…というシステム。
なので、お年玉は自分で選んで買い物できる

ワクワクイベントなのですが…
小5の娘が買ったのは

これ


漫画ー;^_^A

まぁ、わかる。

これまで、問題集を1冊解いたら

単行本1冊だったのですが

お金の威力で

…勉強させる機会損失。orz
小2の息子は

マリオメーカー(ゲーム)が欲しくて

お手伝いしていたけれど

お年玉とこれまでのお手伝いポイントを合算して

マリオメーカーをゲット…

…勤労して感謝される体験を積んで欲しかったんだけど、

それも、なくなり…
お金の威力を知った子供たちと

お金のせいで失う経験があると

悟った私でした…
やっぱり、何もせずにお金を手に入れるのは

よくないね!!!

最後までお読みくださりありがとうございます。
↓ブログ村アラフォー主婦へ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証