えと・・・
虫歯予防の定番、フッ素塗布
これを歯医者でたのんだところ、
子供が口から白煙をあげて死んだ
って話を知りました。
1982年八王子での話だそうです。
フッ素って
カラダによくない
危険
って、聞きますが
まさか、子供が死んでるとは!!!Σ(゚д゚lll)
この医療事故では、
フッ素塗布用のフッ素と、
歯科技工用の劇物のフッ素(フッ酸というらしい)を
間違えたことが原因のようですが
怖いですね・・・。
フッ素って
一応、カラダに必要な元素らしいんですが
水道水にも使われているし
一日の必要摂取量は、水からだけで、十分だそうで
摂取過多の方が心配だとか。
我が家は
子供たちだけ
フッ素が入っていない歯磨き粉を使わせています。
生え変わりの時期って、
磨き残ししやすいので、歯磨き粉が必須なんですが、
フッ素の入ってない歯磨き粉って意外と少なくて・・・。
この歯磨き粉のことは
上は大学生、下は小2という4人のお子さんのある
ベテランママさんに教えてもらいました
→これです
それにしても、
虫歯予防のフッ素塗布で死ぬことはないんでしょうけど
こどもに良かれと思ったフッ素でお子さんを亡くしたお母さんの心境
いかばかりかと胸が痛みます。
ご冥福をお祈りするばかりです。