熊本の震災から2週間ほど経ちましたね
ボランティアに行くでもない
赤十字に寄付するわけでもない
そんな私ですが
気軽にできる熊本応援してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
@たまっていたTポイント500円分の募金
@熊本産プチトマトを買いました
ーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパーに
熊本産のプチトマトがあって
農家も流通も
復活しているんだなぁ
と思い
買う予定ではなかった
プチトマトを買ってみました
直接被災地にお金が落ちるわけじゃないですが
熊本産を選んで買う
と言う家計の負担にならない応援です
これなら我が家でも熊本を応援できるo(^_^)o
税金も投入されて
被災地支援が行われるようですが
ここで
被災地特区を設けて
認定地域は消費税0%と言うのはどうでしょう⁉︎
ーーーーーーーーーーー
@周辺地域でお客さんが減少している観光産業のサポートにもなるし
@被災した家を直したりする費用の軽減にもつながりそうだし
@かなり現地で買い物&熊本のショップで通販しようとするユーザーが増えて
地域にお金が落ちると思います‼︎
ーーーーーーーーーーー
そうすると
国庫の支援もあんまりいらないかも⁉︎
期間限定
熊本は消費税0%
どうでしょうね⁇