自転車が盗まれたらすること。

マンションの駐輪場から自転車が盗まれたので、
我が家でやったことをUPします。

—————————————————–

自転車購入店に車体番号や防犯登録番号を問い合わせる。
警察に盗難届けを出す

          ここで、
        1. 防犯登録番号
        2. 車体番号
        3. 最後に自転車を確認した時間と、盗難に気づいた時間
        4. 施錠の有無。前輪施錠か後輪施錠か

以上のことが聞かれました。

盗難保険に入っているなら、届ける

        :警察の届出番号必要

管理人さんや加入している警備会社に届ける。

        防犯カメラを確認してくれると思います。映っていたら警察にも連絡してください。基本、警察は何もしてくれないので、手がかりが見つかり次第報告すると、動いてくれやすいようです。

ネットで自転車買取店を検索。

        検索上位にヒットするサイトから順に盗難車の持込があったら連絡をもらえるように依頼する。

ネットオークションをチェック。

      ブランド自転車なら、キーワードで出品連絡が来るように設定
  • ヤフオク
  • 楽天オークション
  • メルカリ←盗難車出品しやすいらしい(テルテル店員さん談)。

近所の駐輪場など、自転車が放置してありそうなところや、持ち込み転売されそうな店を歩く

検索上位に表示される中古自転車買取をしているショップは、
グーグル先生の情報収集力で
あなたの住まいの近くのショップが優先されるかも知れないので
まずは、検索してみてください。

ちなみに
我が家は

      • テルテル 01204393190
      • cycle wish 0120140888
      • Cサイクルチャンプ 0648681061
      • 自転車のリサマイ 0667722907
      • valley works 0120808943
      • サイパラの自転車買取 0120996686
      • サイクリー 0120921240
        他、地元の小さい中古自転車やさんに電話しました。

小さい自転車屋さんはiタウンページがみつかりやすいです。

上記のショップのうち、
テルテルとvalley works、サイクリーは盗難登録専用ページがあり、
うち、サイクリーはユーザー登録後に、マイページから盗難登録をします。

基本的に、中古自転車買取は、こういった盗難転売の被害を防ぐため、
自転車を新車で買った店舗の書類と、持ち込みに来た人の個人情報確認があるようですし
地域の小さな中古自転車やさんは、
放置自転車などで流通しているものか、自社で販売した自転車の買取など
限られた入手経路が通常のようです。(古物商の資格が必要なため?)

また、盗難車と知らずに、犯人から買い取った人は
罪にはなりませんし、
返却義務はないようです。
しかしながら、買い取った人から、同額で買い戻すことは可能なようです。

いずれにしても、
自宅駐輪場での盗難は一度目をつけられたら、いずれ盗まれます。
なので

太くて強いカギをつけるのもいいですが、
例えば、チェーンにダイヤル式の南京錠をつけるなど
カギを複数つける。
自転車にカバーをかけておく(これもカギをつける)など、
盗難に時間がかかるようにすると
狙われにくいかも知れません。

犯人も、犯行現場を発見されるリスクを高めたくないでしょうからね。

ではでは
我が家の自転車が戻ってきますように~
あなたの自転車も戻ってきますように~

で!
夫、値段は随分価格を下げたものの、また、同じブランドの自転車をΣ(゚д゚lll)
センチュリオン自転車
↑通販で買った新しい自転車。

キミはカモネギか!!!!

クリック応援よろしくデスm(_ _ )m
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証