夕飯は焼きそばです。(≧∇≦)

我が家の夕飯は
焼きそば
になることが多い。

もちろん
肉なんて入ってませんよ!!(≧∇≦)

なんかね、
以前、自己啓発だったか
ネットビジネスだったかのサイトで

「貧乏時代の肉なし焼きそばが・・・」

って、
焼きそばが貧乏の象徴として何度も出てきて

あれ?
そうなの???

って思ったんですよ。

今日のアラフォー主婦の話題でも

子供が一番好きなお母さんの料理として
焼きそばを挙げていて
心が折れたって話題があったので、

え!?

って。

だって、
焼きそば、
我が家では定番の「ウレシイ」夕飯です。

ワタシ
焼きそばが大好きなんですが、
子供の頃、
「焼きそばは下品だ」という母の理由で
焼きそばを食べさせてもらえなくて、
余計に好きになったという・・・・。

麺は絶対に東洋水産(マルちゃん)です!!!
日清とかありえない!!!!!

マルちゃんは
パリっとした麺に仕上がりますし
他社の麺ではダメです。(・д・)b

粉のソースも逸品ですが
これは
自分で塩とブラックペッパーとかでも可。

麺と野菜は別々に加熱して
麺パリパリ
野菜ぐったりで蒸します(この方が沢山野菜が食べられる)

パッケージの説明どおりに
加熱中の麺に水なんか入れちゃダメですよ!!!!(・д・)b

仕上げのソースのパウダーは、
本当に最後に、麺と野菜それぞれにかけて、混ぜる。
ソースはマルちゃん附属のパウダーソースじゃないとダメ。
市販のやきそばソースは水分が多過ぎます。(・д・)b

野菜と麺が出会うのは
お皿にサーブしたときです。

せっかくパリパリにした麺が台無しになっちゃいますからね。

と、まぁ
焼きそば大好きなだけに
可也のコダワリがあるわけですが

先日
娘が、給食で焼きそばが出たらしく
いわく
—————————————–
お母さんの焼きそばとぜんぜん違ったΣ(゚д゚lll)
—————————————–
だそうです。( ̄ー ̄)ニヤリッ

そりゃそうです。
麺だって
ソースだって

こだわり抜いたメーカーと焼き方です。( ̄ー ̄)ニヤリッ

なので
お祭りでも焼きそばは絶対に買いません。
だって
屋台の焼きそば、うちよりマズイの解ってるから。

でもって、
肉が食べたいときは、
野菜と一緒に豚肉を蒸して
最後にパリパリの焼きそばにトッピングするか、
別皿で
別の料理として食べます。

焼きそば以外の油はギトギトのもとだからダメ!!
正直、野菜も、別皿で食べたほうが、
おいしく焼きそばを楽しめます!!

そういうわけで、

お母さんの料理で一番すきな料理が焼きそばって
子供に言われて心が折れるのは自由ですが、
焼きそばだって
胸を張って自慢できる料理だと思うのです。

自慢できないと思うなら
それは
たかが「焼きそば」と、見下して
工夫をせずに「焼きそば」を作っているからじゃないでしょうか?

もし、
自分でも
わたし「焼きそば」ですら、めっちゃ工夫してるしな!!!!
って自負があれば、心は折れないと思います。

折角お子さんが大好きと言ってくれる焼きそば
是非
きわめて欲しいものです。

ガンバレー!!!

主婦のお悩み解決満載!?↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証