後悔しない引越し・・・

12月って、意外と引っ越す人が多いんだそうです。
税金とか、1月1日に住んでいた場所
で管理する役所の手続きとかのせいかな???

引越す理由って、
いろいろ訳があってするんですが

引っ越してから
————————-
@実は、結露がひどかった
@隣の住人が怪しさ全開だった
@意外と空気が悪かった
@工場があって平日はうるさかった
————————-
などなど
不動産屋さんと下見した時には解らないことが判明して
ちょっと困惑することがあります。

でもって、

我が家の場合は、


—————————-
意外と安普請だった
—————————-
というところで、

階下の住人から
足音がうるさい

お叱りを受けたりするわけで・・・・

以前の賃貸マンションでは
そんな苦情が来たことないのに
今の中古分譲マンションになって
苦情が・・・orz

お互い不幸なので
なるべく親しくして
気になるときは、スグ連絡を頂けるように
電話番号をお伝えして
何がいけなかったのかわかるように
対策したりしているわけですが・・・
(こちらは相手の電話を知りません)

先日
飼育して2年になるヤドカリに
そろそろ引越しを・・・と家(貝殻)を買いました。

気がついたら引っ越していたので、

新しい家にご満悦・・・・・!?
と思ったら
じっと、
以前の貝をハサミでキープしつつ、新居の居心地を確かめた挙句に
モトの貝に戻っていきましたΣ(゚д゚lll)

ヤドカリ
↑モトの家に戻ろうか考え中

一匹しかいないので
誰か他のヤドカリに昔の家を奪われることはないのに
習性でしょうね・・・。

結局いらなくなってしまったヤドカリの新居は480円なので、
まぁ気にしませんが
人間の家の価格を考えると・・・・・orz

ヤドカリみたいに
今の家をキープしつつ
新しい家に「お試し住まい」っていうシステム
あればいいのに・・・

と思うのでした。

アラフォー主婦の本音が読める
ブログ村↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証