ゴールデンウィーク前に
生八橋の手作り体験&工場見学へ行きました。
体験は、なんと!
粉に砂糖を加えて・・・というところから。
皮は、プレーンとニッキ(シナモン)、抹茶の3種を作り
餡は、さすがに用意されていて
つぶあん、さくらこしあん(4月中まで)、抹茶あん
自由に組み合わせます。
最後に、お抹茶を立てて
手作り八橋と一緒においしく頂きました・・・(˶′◡‵˶)
工場見学は
生地が切断される場所からの見学で、
機械が八橋をくるっと三角に折るところが
チラ見えだけれど、面白かったです(^^)/
さらに、見学中、今、まさに目の前の製造ラインでつくっている
八橋を試食させてもらいました。
お店で売っているのと全然違う!!
トロッとするほどの柔らかさと
蒸したて、ほんのりの温かさ。
見学だけなら予約なしでできるそうなので
かなりお勧め!!
工場と隣接した直営店では
今まで知らなかったスイーツの数々!!
実は
京都土産で人気の「京ばうむ」って
「おたべ」の会社だったんですね!!!
(◎_◎;)
なので、洋菓子も凝っていて、
気になって購入したものが
これがまた、今までにない想像以上のおいしさだったんです!!
最初は、北海道土産の王道、六花亭のマルセイバタみたいなのかな?
って思ったのですが
全然違って、
サクッとした歯ざわりと
シード系の香ばしさ
甘さ控えめで・・・・本当、新しい!!!
・・・というか、こんなの初めて!というお菓子でした。
牛皮が大好なので
アンコなしの生八橋をしばしば購入するのですが
「おたべ」の会社が
洋菓子もスゴイなんて
知ってました?????
ワタシ、ちっとも知らなくて、
本当、驚きました~~!!
この洋菓子は
本店でしか購入できないようなので
直営通販か、また京都に行って、リピです!(・д・)b