森永乳業工場見学へ行って来た!

数ヶ月前に予約していた

森永乳業の工場見学へ行って来ました!!

結論から言うと、

こんな、手厚いもてなしは、初めてです!

これまで、

カルビー
カルビー工場見学した(≧∇≦)

明治製菓
明治の工場見学行って来ました(^-^)/

明治乳業

グリコ

ダイハツ(ミュージアム的なやつ)
春休み!ダイハツの工場見学

インスタントラーメン記念館(チキンラーメン作り体験)

ホンダ(社会人用)

の、工場見学に行ったことがあるのですが

ポイントは

製造している商品以外の部分も紹介されていること。

森永乳業の工場見学では

現地で作っているヨーグルトの試食の他、

ノート、ヨーグルト用のスプーン、ハンカチ・・・といった

森永乳業さんが、直接製造しているわけではない、記念品を頂きました。

また、見学内容も

定番、生産ラインの見学や、製造工程まとめ動画の他、

CO2削減への取り組みや、工場内のソーラー発電、風力発電の見える化など

企業の取り組みを「製造」以外の部分でもアピールしているところに

好感がもてました。(子どもの教育?の一環として連れて行ったので)

普段は団体のみの見学らしいですが、

春休みとあって、

少人数を集めた、ファミリー向けの見学だったので

カッテージチーズ(風のもの)づくり体験もあり、

こちらも、楽しかったです(˶′◡‵˶)


※明治乳業でも、ファミリーデーの時はバター作り体験がありました。

更に、見学開始時間までの待合室には

各種パンフレットのほか、

コドモが時間をもてあまさないように、

独自のヨーグルト菌が主役の絵本?が置いてあったり、

乳製品へ親しめるようなリーフレットがシールブックになっていたり

工夫がされていました。

加えて、工場の外の芝生に

乳牛のオブジェが配置してあり

まるで牧場にいる気分・・・・。

そんな仕掛けも、家族での見学者を思って作っているんだろうなぁ・・・

とほっこりした気持ちになりました。

4月末には

ベビースターでおなじみの「おやつカンパニー」工場見学に行く予定。

こちらも楽しみです♪

最後までお読みくださりありがとうございます。
↓ブログ村アラフォー主婦へ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証