間違いだらけの空き巣対策・・・

先ほど、

空き巣による「留守確認」かも??

と思うことがあったので、
この日記→ヤマト運輸を語って空き巣!?

ついでにこの前テレビで仕入れた空き巣対策をシェアしようと思います。

年末年始の長期外出時

空き巣対策でやってはいけないのは、次のどれでしょう?

ーーーーーー

  1. ガレージの車は置いていく(在宅と思わせるため)
  2. カーテンを半開きにしていく
  3. 新聞を止めていく

ーーーーーー

正解は、3

3はNGだそうです。

理由は、

空き巣が新聞の配達店のホワイトボードをチェックして

留守を確認しているから

だとかΣ(゚д゚lll)

新聞配達の配達員さんたちに

くまなく伝わるようにボードなどに

XXエリア ○○さん 12月28日~1月4日

などのように書かれていて、そこを空き巣するんですって!!!

まぁ、車やカーテンも、

移動した形跡が全くないのは留守を疑われますが、

毎日、毎日、沢山の家庭の車やカーテンをチェックするよりは

空き巣としては新聞店の掲示板が手っ取り早いですよね。

てか

もし、逆の立場だったら、そうする!

夏休みの自由研究に

毎日朝顔の観察をつけたり、毎日実際の天気を記入したりするより

夏休みの終わりに、天気はネットで一括検索!

自由研究は1日で終わるもの!!

って、なりますもん。

空き巣だって、そういう思考ですよね。

じゃあ、どうしたらいいかって言うと、

テレビでは、

ーーーーーー

ご近所さんに、

新聞が溜まらないように取っておいてもらう

ーーーーーー

と言ってましたが

頼みにくい場合だってあるじゃないですか。

で、我が家は新聞を取ってない訳ですが・・・・

実際のところ、

いったん新聞をやめる

って言うのもアリだとおもいます。

これなら、仮に空き巣が配達店のボードを見たとしても

不在なのか、ただの解約なのか区別がつきません。

(配達再開の日付が記入されないため)

新聞を止める

のが、一番危険と言う事で

目からウロコだったので、シェアしてみました。

本当、ビックリですよね!

お互い、気をつけましょ~。

最後までお読みくださりありがとうございます。
↓ブログ村アラフォー主婦へ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証