自分で椅子のリフォーム…(-。-;

リビングの椅子の座面が
ボロボロになって暫く経ちました…

あまりにも貧乏くさいので
思い立って自分でリフォームしてみることに…。

材料をアマゾンで見てみると
結構なお値段なので
座面の合成皮革だけを張り替えることにして
ウレタン等はそのままで
やってみました


出来上がりはこんな感じ
ですが、
もうやりたくない気分満載です…

材料は6脚分あって
(幅120cmでメートル売りのため)
直すべき子はあと3脚…(-。-;

やる事は単純なのですが
用意した工具の精度が悪いのか
ピン?を抜くのにてこずって
1脚張り替えるのに
2時間ちかくかかりました(-。-;


座面を外した段階では
ラクラクできると侮っていましたが…


このピンを抜くのが一苦労で…(-。-;
アマゾンで見てみると
椅子の張り替えリフォームセットが
4脚分で大体8000円近く。
初心者が家庭で1脚1時間半で
リフォームできると考えると
4脚で6時間。
普通に時給が1,000円だとすると
4脚直すのに14,000円かかる…

1脚3,500円のリフォーム代って事になります…
もし
プロに任せて1脚3500円未満なら
断然そっちの方が綺麗な仕上がりだし
いいと思いました…(-。-;
きれいな
座り心地の良い仕上がりのことを考えると
1脚5000円でのプロのリフォームは
妥当だなぁと…。

自分の労力が0円と考えれば
今回、1000円未満でリフォームできたんですが
(アマゾン以外で資材調達したため)
複雑な心境です…

これから年末にかけて
リビングの椅子の張り替えを
考える方もいらっしゃると思いますが

時間が余りすぎてて暇だったり
自分でリフォームをしてみたい!!!
のでもないならば
家庭でやることはおすすめできません>_<

と言う
体験談でした…。

最後までお読みくださりありがとうございます
↓ブログ村アラフォー主婦へ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証