発見だらけ!小学生の読み聞かせ

蝶やガって、
ストローみたいな口をしてますが

実は
30センチも長いストローを持ったガがいるってご存知ですか?
また、
動物の血や涙をえさにするガもいるそうです・・・・。

これって、
最近買って、読み聞かせている
「理科好きな子に育つ ふしぎのお話365」
にのっていたのですが、
一応理系のワタシもぜんぜん知らなくて、ビックリ(◎_◎;)

寝る前のひととき
こどもと「血を吸うガ」の話題で盛り上がりましたwww.

この読み聞かせ本は、小学生向けで
毎日1トピック載っているのですが

———————–
30センチってどれくらいの長さ?

血を吸うって、ほかにどんな虫がいたっけ・・・
———————–
と言ったりして

いわゆる「なぜ どうして本」と違い、話題や興味が広がるのが特徴の
良書だと思います。

   IMG_6290-0.jpg
理科好きな子に育つふしぎのお話365より

小学生に上がると、
寝る前の読み聞かせって もう必要ない感じしますよね。

子供が大きくなってラクになる反面
どんどん自分から離れて世界を造っていくんだな~と淋しくも感じたり。

なので、
もう少し親気分を味わったり
甘え気分を味わってもらったりしながら
好奇心を刺激できれば・・・という
下心アリアリで、この本を導入した我が家です(;^_^A

お話の読み聞かせもいいですが、
小2の息子と小5の娘のふたりともを満足させる読み物って少なくて、
小2向けだと小5はカンタンすぎてつまらなそうだし
小5向けだと小2は理解できる部分がすくなくてタイクツそうだしで
結局ふたり分読むことになったりして
困ってたんですよね・・・。

で、勢い、読み聞かせをやめちゃってたんですが・・・

この本と出合って、(まだ10日もたってませんがwww.)
急いでいるときも3分で読み切れる文字量で
子供との会話を切り上げたいときは、さっさと
楽しみたいときは長くできて
助かってます(˶′◡‵˶)

こどもも気に入ってくれたようで
自分の誕生日のトピックは何かな~とか
そこそこ一人でも楽しんでいる様子。

何と言っても、
冷静に考えると、こんなに話題があって2500円って
「なぜ どうして ○年生」みたいなのよりも実は割安!!!!!
そこのところが、結構ビックリ!!!

久々に子供と楽しめるいい買い物しました。
小学生のお子さんがいる方、めちゃオススメです(>▽<

ちなみに・・・
この本によると、アゴで噛むタイプのガからストロー型が進化したようですよ(˶′◡‵˶)

↓アラフォー主婦の「あるある」をもっと読む↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証