最近
瞑想をしてみようと思って
BGMがあると集中しやすいかな?
と言う発想から
お経のCDブックを買ってみました( ´ ▽ ` )ノ
うーむ
その辺の環境音楽よりも
ありがたい気がするし
門前の小僧よろしく、
お経覚えられるかも(^.^)
それに
CDあったら、
お盆にお坊さん呼ばなくてよくね…的な;^_^A
CDは
期待してたより声が高くて
合唱?的な迫力がない(・_・;
同じお経でも、印象が変わるものだなぁ…
と思い立ち
タイや中国の
他国のお経も聴いてみたら……
同じ経典なのに
全然違うΣ(゚д゚lll)
ところどころ
「ぎゃーてー ぎゃーてー はらぎゃーてー」とか
聞き取れる部分があるので
余計に興味深い(≧∇≦)
アメリカ英語とイギリス英語の違い
どころではなくて
同じ譜面のはずなのに
違う音楽聴かされるような
そんな感覚。
地底からのメッセージのような声明や
山奥の谷間をイメージさせる声明、
感情ナシの声明や
民謡みたいなもの
などなど…
CDじゃなくても
youtubeとかにも上がってるので
各国の同じお経
聞き比べしてみてください‼︎
面白いですよ〜
↓↓アラフォー主婦の「あるある」をもっと読む↓↓