USJ妖怪ウォッチザリアル3攻略のコツ

夏休み目前!
USJで今年も大人気が予想される
妖怪ウォッチザリアルの攻略法をご紹介します!
※アトラクション内容についてはこちら→USJ妖怪ウォッチザリアル3行ってきた!

大まかに言うと体験方法は4つ

@エクスプレスパスを買う(入園料とは別)
@こども整理券をもらう(無料)
@一般列に並ぶ
@オフィシャルホテルにアーリーパークインパッケージで泊まる

~この記事ではそれぞれの方法での注意点をご紹介します^^~

IMG_4714.JPG

@@@まず、エクスプレスパス。

こちらは1枚で最大3人までがスムーズに体験できるパス。
遠方からUSJに来る方には、強くオススメします

一般列はすごく並ぶので(私は去年、最長で4時間並びました)
入園料払って妖怪ウォッチしか体験できずに帰ることになったり、
子供を怒鳴りつけて、妖怪ウォッチをあきらめさせたりする親子を何組も見てきました。
妖怪ウォッチが目的でのUSJ来園ならば、エクスプレスパスがあると安心です。
問題点は売り切れやすいこと。
夏休み前の今なら、8月のエクスプレスパスが購入可能のようです。
(今、USJのサイトを見てみた)

@@@つぎに、こども整理券。

エクスプレスパスが売り切れていたり、近所だからある程度並んでもいい・・・という場合はこども整理券をもらいましょう。(小学生以下の子供がいるグループに限ります)
注意点は
開園後30分くらいでなくなる
こと。
開園後、園内で配布されますが、整理券入手の行列に並びますし、枚数に限りがあるのでスタートダッシュが遅れると、もらった整理券が夜8:00の体験用ということも。朝9:30くらいには、整理券自体がなくなっています。
(去年だとそうでした)
また、
整理券配布場所の変更がありましたので、リアル1,2と来た人も要注意です。

@@@さらに、一般列に並ぶ

大人だけのグループや、こども整理券が配布終了していた場合は一般列になります。
が、逆手にとって、
パークオープンと同時に一般列に並ぶと、他の親子連れはこども整理券の入手のためによそで並んでいるため穴場かも知れません。
ただ、行列は短くても、こちらは1エクスプレスパスの人優先、2、こども整理券の時間区分の人優先、その後に体験させてもらえる程度なので、行列の進むのが激しく遅いです!!
また、夜なら行列が短くなるだろう・・・という考えは甘いです!!夜の前に列そのものがクローズされます(並んでいる人数が多過ぎて、体験するのが閉園時間を過ぎてしまうため)。

最後に、裏技があります。

ユニバーサルホテルに開園前に入場できるパッケージで宿泊すること。
このプランで宿泊して、真っ先に妖怪ウォッチに並べば、エクスプレスパスもこども整理券もなく体験できます
(あくまで去年の夏の経験です)

こどもの接待でUSJに行くなら、きっと妖怪ウォッチを何度も体験したがると思います。
なので、
これら、上記の方法をコンボすると、一日で3回くらいは体験できるかも知れません。

夏のUSJはパーク開園が8:30くらいですが
実際のところ、8時にUSJ前に到着したのでは遅過ぎます!
入場チケットをあらかじめ購入した上で、朝7:30にUSJ到着でも、
すでに結構な人が並んでいます。

朝のスタートダッシュ、頑張ってください!!

主婦のお役立ち情報満載!↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証