被災地で必要とされているもの

震災後
救援物資は比較的早く届いたけれど
役所に山積みになって
消費期限が切れそうなおにぎりがある
などと報道されていました

どの避難所で
何が必要か

把握して
配送するのが
難しいそうです

それは役所に
情報収集力と
物流のノウハウがないから

というのがニュースの内容でした

先ほどアマゾンで
面白い取り組みを見つけました


Amazonなら
ほしい物リストも作りやすいだろうし
配送もばっちりだろうし
なるほどなぁと思いました。

こーゆー方面での
インフラ支援的なものこそ
重要なのかもしれませんね

ナルホドと思ったら
クリック応援ありがとうございます(˶′◡‵˶)
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証