反抗期を乗り越える

新年早々  IMG_1008.JPG
ベルツノガエルが家にやってきて

上手に飼育すると14年くらい生きると言うので
ーーーーーーーーーー
新しい家族が増えた
ーーーーーーーーーー
と思っていたのですが

この3連休中に

ブルーデグーの新しい子を買い

またまた家族が増えました( ´ ▽ ` )ノ

  IMG_1192.JPG
1ヵ月半のブルーデグーの赤ちゃんです(≧∇≦)

今ちょうどスナネズミの大人と同じ位の大きさ…

ていってもわかりにくいと思いますが

言うたら

よくなくただのネズミです;^_^A

デグーの寿命は大体8年から10年だそうで

3匹のデグーと一緒に

人間の子供の反抗期を乗り越えようと思います;^_^A

子供と一緒に世話する動物がいると

子供が思春期に入っても

親子のコミニュケーションが取れそうですからね‼︎

ちなみに新しく来た子の名前は

キュンたろう

です

キュンキュン鳴くからではなくて

キュンとするほどかわいいからです(≧∇≦)

ちなみに11月に大人でもらってきた

デグー姉妹は

部屋の中をお散歩させると

肩に乗ってきたり

行く先々をついきたり…

わかりやすく言うと

風の谷のナウシカに出てくる

『テト』のような感じです( ´ ▽ ` )ノ

見た目はただのネズミ畜生ですが

知能が高いのでかわいいですよ(^-^)/

クリック応援ありがとうございます(˶′◡‵˶)

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証