こんにちは。
中学3年のとき
友だちと行った水族館で
群れを成して泳いでいる魚を見て、
これ、知ってる!!
サンマ!!!
って元気良く言って
実はアジだったという・・・・そんな私ですが
今はサンマが大好きです♪
なのに、
今年はサンマが100円で買えることが殆どありません。
その理由を
先ほど録画したTVで知ったのですが・・・・
日本でサンマが不漁な理由は・・・
—————————————–
中国が公海でサンマを大量に捕獲しているから!!!!!
—————————————–
おいおい・・・。
日本食ブームなのと
大量に獲れるので、ガンガン取っちゃって
従来日本のサンマ漁船が漁をしていた海域に来る前に
中国船が総摂りしているらしく・・・orz
「ガイアの夜明け」によると
日本のサンマ漁船の5倍以上大きな中国船が
船団でサンマ漁をしている模様です。
さすが、
加減を知らない中国だ。
水産資源としてのサンマを食べている国は
従来は日本とごく限られた地域だったそうだけど
中国は人口が多いからな~・・・・。
最近
回転寿司のネタもシャリも小さくなって
満足感がなくなったので
回転寿司から足が遠のいているのですが
やっぱり
日本食ブームで世界的に水産物の需要が高まって
従来の値段と比較してしまう日本の消費者向けには
価格が高騰し過ぎているので
バイヤーが買い負けしているんです。
・・・・いいよ・・・日本食ブームにならないでも・・・・(;-_-)
ね、
そう思いますよね??