えと~~。
先週末、子供たちと3人で
とあるアニメ(「とある」シリーズではないです。笑)
を観に行きまして、
はっ!!
と思いついた
映画を安く見る方法です。
その映画が
趣味性の高いジャンルであれば
尚更安く見られるようです。
———————————–
1:前売り券で安く。
これは、常識ですよね(˶′◡‵˶)
2:12月1日や6月1日といった映画の日
忘れがちなので、スケジュールに組み込んでおくといいかも。
3:水曜のレディースデーなど、映画館独自の割引
これも、作品上映期間が1ヶ月なら、チャンスは4回しかないので、
スケジュール調整が必要。
4:映画館販売グッズをヤフオクに出す
これが、今回気がついたことです(≧∇≦)キャー♪
————————————-
加えて
前売り券購入で、前売り特典がある場合
それをヤフオクに出すと、何がしかの足しになります。
また、
ヤフオクを見ていると
映画のパンフレットも定価+300~500円くらいの相場で
売れているようなので
余計に買っておきます
映画館でのみ売っている、その作品のキャラクターグッズも
余計に買っておきます
その作品のファンでも
上映映画館が近隣になくって・・・と言うファンは必ずいるようです。
なので
その人の代わりに買って、送ってあげる
そういうイメージです。
すると、
映画の前売りが1500円だとして、既に当日価格より300円トク
前売り特典グッズ(クリアファイルとか?)・・・300円トク
パンフレットを売る・・・300円トク
グッズを売る・・・300円~1000円トク
こんな感じです。
今回、子供と観に行ったアニメで
はっ!
と気がついて・・・・。
ためしに検索してみてください⇒ヤフオク!
映画のパンフレットばかりを出品している人とか
特定のアニメ商品ばかりを出品している人がいます。
なるほど
せどりって、そうやるんだ~・・・
と思った次第。
ちなみに、
私は自分の分のパンフを買っただけで
後日、この映画パンフ&グッズオークションに気がついたので
次回は
映画館が遠くて入手できないファンのために
1部くらい余計にパンフを買ってみようかと思います。
グッズについては
——————————————————
@もし、売れなくても悔し過ぎないくらいの価格
@売れなくても、自分もそこそこ欲しいかな~なグッズ
——————————————————
これを目安にしようかと・・・。
取らぬタヌキではありますが
当日券比で1200円のトクですよ!!
・・・1000円のレディスデーでパンフ&グッズを買って売ったら
400円で映画見れたことになっちゃいます(☆。☆) キラーン!