クリスマスまでに痩せるプログラム

身長154センチのアラフォー主婦なわたし。

引き寄せの法則で

「体重が50キロになりました ありがとうございます」

って言うだけで、
どれだけ痩せるかチャレンジ!!

と思っていたんですが、

—————————
唱えるのを忘れがち!!!(><
—————————

もう、自然に任せていたのでは、
「痩せよう」と思っていたことすら忘れちゃって、
気がつくのはいつも、オヤツを食べ終わってから・・・。
(×_×;)

きっと、
脳がダイエットを拒否してるんだと思います。

そこで
強制的にダイエットプログラムを考えました。

でも、
非現実的な、実情から乖離した目標だと
達成できないのが目に見えているので

三日後引き寄せにもあったように、
————————–
「実現できそうな」
「考えるとワクワクする」
————————–
程度の設定にします。

とりあえず、クリスマスまでに痩せますが
まずは
11月中に当初の目標50キロを切るところから
きちんと考えてみます。

で、今日の体重

51.40キロ・・・・
スタート時の51.2キロより多いです(;-_-) =3 フゥ

脂肪1キロのカロリー

まず、脂肪1キロは7000kcal
なので、
今から17日(11月末)で1.4キロ減らすには・・・

——————-
7000X1.4÷17≒576.4

1日に577kcal今よりもカロリーを減らす
——————-

ということになります。

*ご飯夕食時2杯のところ お茶碗1膳140gにする・・・・・ 235kcal減
*ご飯の友明太子約10gをやめる・・・・13kcal減
*踏み台昇降運動10分・・・33kcal+10分の基礎代謝
*縄跳び10分・・・62kcal+10分の基礎代謝

消費カロリーというのは
その人の身長、体重によって、同じ縄跳び10分でも異なるので
これは、
ワタシの消費カロリーなのですが、

注意すべき点は
一般に
縄跳び10分XXkcalと書いてあっても、
それには、何もしなくても消費されている基礎代謝も含まれているというところです。
なので、
自分の1分当たりの基礎代謝を計算して
いわゆる運動量の指針から引き算した分だけが

脂肪燃焼ということになります。

上の、ワタシの計算では
あくまで、自分用ですが
基礎代謝を引いて、純粋に、普段よりも多く消費するカロリーを
書いています。

しかし、カロリーを消費するよりも、
摂取を控えたほうが、なんと簡単なことか!!

ちなみに、
縄跳び10分は連続の必要はなく、
1分X10回でもOKです。

実は
休み休みやったほうが、沢山カロリーが消費するという節もあります。
だって、
縄跳びをやめてすぐに、息が上がることはないでしょう??
カロリー消費もスグに下がることはないそうです。

あとは、
精神的なものもダイエットには大きいので

「ガマン、ガマン」
ではなくて
お!?
ご飯1杯やめておくだけで、33グラム体重減った!
いぇい!!
と思ったほうが建設的かも。

ちなみに
一昔、二昔前は
運動は20分以上継続しないと効果が激減
みたいに言われていましたけど
それはウソだそうです。

さて
がんばってみますか。

追記:引き寄せダイエットの続きはこの日記⇒体重が1日で激減

クリック応援よろしくデス(˶′◡‵˶)
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証