大阪ネズミーランド:デグーの飼い方

実家に帰ると
兄が
ワタシにお土産があると言って
持ってきてくれたのが、こちら。
デグー

兄はデグーが増え過ぎて
現在12匹いるらしい。

でもって、
私は一匹もらうつもりだったのに、
2匹ってことに・・・(;^_^A

高速バスで持ち帰れる
ハムスターのカゴと、それを入れるバッグつき。

やるな、お兄ちゃん。
用意周到(;^_^A

デグーの飼い方

デグーは草食なので、ウサギとほとんど同じです。

デグーのエサ

ウサギ用乾燥ペレットとウォーターボトルでOK。

ニンジンやかぼちゃ、ジャガイモなどの野菜を与えておけば、
水漏れが心配な高速バスでの移動など水をやらなくてもOKです。

デグーの飼育小屋

小屋は画像↑のサイズでは小さ過ぎます
(これは、移動用です)

リスほどではありませんが、上下移動もしますので、
そこそこ高さもあるケージが良さそうです。

あるとよいモノ

げっ歯類なので、歯の伸びすぎ防止に
かじり木コーンのような
かじり棒を与えておくといいと思います。
こういうのです⇒かじり木コーン

また、活動的なので、回し車もあるといいでしょう。
回し車は軸にボールベアリングが使われている
サイレントホイールが、騒音が少なくてオススメです。

デグーの価格

価格はペットショップと時期によります
(ペットは夏休み前や、クリスマスシーズンは高くなる傾向にあります)

大阪の幾つかのペットショップを回ってみると
おおむね
子供のデグーで1匹4800円くらい。
大人の繁殖できるデグーで1匹25000円くらい(大人の方が高い)
で扱っていました。

今回、兄からもらったのは
もう、大人なので・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・おにいちゃん、ありがとう!!(≧∇≦)
でも、
生き物販売の資格をもっていないので
大阪ネズミーランドでは
お友達に無料配布するだけなんですけどね(^^;

あべのハルカス近隣にお住まいの方で
ロボロフスキーハムスター(9月24日生まれ)
欲しい方はコメントください。
(コメントは公開されませんのでご安心ください)
ハムスター参照日記⇒増えたハムスターを売る。

クリック応援よろしくデス(˶′◡‵˶)
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証