実家に帰省したのは
夫婦の事情もあるのですが⇒夫婦喧嘩:ワタシの価値は2万円以下
実家の事情もありまして・・・。
母は歳をとってからワタシを生んだので
現在85歳なわけですが、
高齢に加えて、ほぼ寝たきりなんです。
で、父が老老介護で世話しているのですが、
母のわがまま&介護疲れでキレそうでして・・・・。
その、手伝い
&孫の顔を見せて両親を和ませる
という目的もあるわけです。
母のわがままぶりは
父から電話で聞いていて、
—————————————
お父さん、お腹がすいたの。
と母。
父は、脳梗塞を2回経験しており、
自分も半身痺れがありつつも、母のうどんを作る。
がんばって作ったうどんをベッドサイドに運ぶと
母は読書中。
声をかけても、そのまま読書。
しばらくして読書で目が疲れた頃、
あら。おうどん、のびちゃってる・・・。
父・・・・。
母・・・・温めなおしてきて・・・。
(さすがに、作り直してとは、言わないwww.)
温めなおして戻ってくると、母は眠っている・・・
————————————–
こんなことが毎日なので、
俺の努力は何なのだ!!
とイライラも募るわけです。
電話で、父のイライラを聞いているうちは
まぁ、まぁ。大変ですね。
って感じだったのですが
いざ、
手伝いに来て見ると・・・
—————————————-
寒くなってきたから、冬の服を出して欲しいの。
2階のあの箪笥の2段目の黄色い・・・
(二階に上がって、降りてきて)
見当たらないけど?
うーん。
その隣の箪笥だったかな?
(二階に上がって、降りてきて)
これ?
そうそう。で、あとは~、同じ箪笥に、赤いカーディガンが・・
(二階に上がって、降りてきて)
赤いの、沢山あったけど??
そうね~。ボタンが黒で、ボタンの中に金色の線が入って・・・
(二階に上がって降りてきて・・・)
あったよ。これでいいの?
ほかに~。そうだ、深いグリーンのズボン。あれがいいわ。
どこ?
3番目の箪笥かな?
箪笥8本もあるのに、かな??って!!
じゃぁ、3番目の箪笥、引き出し1本ずつ、持ってくるから
そこから、選んで!!
二階に上がって、降りてきて~二階に上がって、降りてきて~
以下略
—————————————-
こんな調子で
持ってきて欲しいもののオーダーを
まとめて言ってくれたら少しはラクなのに
思いつくままに言うもんだから
こっちは階段の上り下りと
「みつからない」苛立ちと
あと、何着探したら終わるのかの見通しがたたない苛立ちと
本人は、悪気はないようなのが
一番始末が悪くて、
すぐに
あっ、そうそう・・・・
と、次の要求をしてくる。(-_-)
歳をとると、子供になるっていうけど
そんな無邪気さで
こちらへの配慮はない。
冷静に思い返せば
それくらい許してあげようよ・・・・って
自分が他人なら、きっと思う。
でも、
当事者にとっては、すっごく大変!!
最初は
このわがままに付き合うために実家に来たんだから・・・・
と、ガマンしているけれど、
服探しを開始して3時間経過したころから
もう、やめて!!と叫びたくなってくる
こんなのに
毎日付き合っている、父は本当にスゴイ。
午後も、もうひと働きしなくちゃです(;-_-) =3 フゥ