たこ焼きレシピ

節約レジャー
釣りのあとは

家でたこ焼き。
これが夕飯。

慣れていないので、とりあえず
冷凍食品のたこ焼きを買って
ソレを食べ、

あとは
卓上コンロでタコなしタコ焼き・・・(^^;

大阪のたこ焼きは
———————–
タコ
紅ショウガ
ネギ
こんにゃくのみじん切り
天かす(揚げ玉のこと)
———————–
なんかが入っていることが多いんですが

具は
 ネギだけ!!!
たこ焼き

いやね。
子供がアレルギー体質なんで
いままでタコは2カケラくらいしか食べたことがないの。
で、
少しずつ量を増やして
カユミが出ないか確かめているので
自家製たこ焼きはタコを入れない方向にしただけなんですけどね(^^;

本日、自家製たこ焼きは
——————————
ネギ・・・もらいもの
粉・・・前からあったお好み焼き粉
卵・・・買い置き
オリーブオイル・・・買い置き
——————————
ということで
特別な購入はナシ(;^_^A

油がまだタコ焼き器になじんでなくて
苦戦。
30分以上かかりました・・・。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
最初に
冷凍食品のたこ焼きを食べておいて、良かった~。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証