5年くらい前から人間ドックで
ほぼ正常
と表記されていた
e-GFR値。
あまり気にしていなかったんだけど、
これって、
腎臓病になる手前かも知れない・・・。
人間ドック
腎臓の機能って
一度落ちると回復しないそうです。
それで
検査で正常値からちょっと外れる程度でも
健康な腎臓の40%くらいしか
もう
機能していない状態なんだとか。
Σ(゚д゚lll)
焦る!!
腎臓病になったら
塩分ばかりかカリウム、たんぱく質、水分の摂り過ぎにも気をつけなくちゃならないそうで。
カリウムって殆どの野菜に入っているし・・・・。
良く見る健康情報番組なんかでは
塩分の摂り過ぎにバナナ!
とか、
塩分の摂り過ぎには水分を多く摂る!
と聞くけれど、
腎臓病になったら
バナナはカリウムが多過ぎて食べられないし
水分を多く摂るのもダメ。
もちろん塩分多いのはダメ。
八方塞です。
たんぱく質も腎臓に負担がかかるそうで
そうすると
ご飯に入っているたんぱく質もバカにできないんですって!!
勢い
—————-
塩分を控えて
野菜を控えて
たんぱく質を控えて
—————-
・・・って
何を食べればいいの~!!(×_×;)ギャフン!
なので
腎臓病の人は
————————–
糖分と油分でカロリーを摂る
————————–
そうです。
あれっ!?
これって・・・
健康な食事はダメで
オヤツはOKってこと!?
(☆。☆) キラーン!!
でも、
腎臓病で太ってると、更に最悪なようで
はげしい運動をすると
筋肉からたんぱく質が出るのか、
これもダメ。
ダイエットすると
筋肉を分解してエネルギーにしようとするから
血中のタンパク質が増えて、それもダメ。
ダイエットも命がけってことになります!!!
(ρ_;)・・・・ぐすん
週に4日、一回4時間の腎臓透析が必要になる腎臓病
絶対になりたくない!!!!
今からでも
塩分控えめ
水分摂り過ぎ注意
カリウム控えめ・・・・
・・・・っていうか、断食とか小食とかに
しなくちゃです・・・・・。