節約!田舎暮らし

親戚の結婚式で岩手に行って来ました。

そして、
ワタシの結婚式で一度だけお会いしたことのある
遠い親戚の家へ
家族で2泊させて頂いたわけですが・・・

広い家!
広い庭・・・っていうか
庭を通り越して、裏山!!
目の前の田んぼ全てが、その方の家のもので
兼業農家のお宅でした。

お屋敷~!!

って子供は大喜び。

で、
田舎って、スーパーとかの物価が高いじゃないですいか?
でも、
結構な庭での家庭菜園が半端なく

そういう意味では節約&倹約なのです!!

たまねぎ、ネギにジャガイモ、トマト、ピーマン、キャベツ・・・
ほぼほぼ、家庭菜園でしたΣ(゚д゚lll)
もちろん
ご飯も自前の田んぼで収穫されたもの。
りんごも自前
りんごですら、家庭菜園!?です。

ご主人も奥さんも平日は勤めに出ていて
土日に田んぼやら菜園やらに精を出しているそう。

サラリーマンでありながら
農家もしているので
ご主人は危機管理、リスクヘッジ意識が高く
実業家な感じがしました。

都会のサラリーマンには見られない
男!!
大黒柱!!!
な、雰囲気です。

奥さまも、節約意識を持っているのが普通のご様子で
現金はあまり使わない。

家庭菜園での物々交換など
それこそ、
近所(といっても、車で何分www. )のお付き合いで
成り立っている感じです。

田舎ならではの人付き合いの大切さというのも
感じました。

泊めてくださったお家も、同じ結婚式に出席されたのですが、
当日の朝食の片付けや
髪型のセットなどは
お付き合いのある方に家に来てもらって
お手伝いしてもらっていました。

都会では、なかなか
ちょっと、留守番お願い~
とか
台所片付けて、夕飯の支度しておいて~
なんて
ご近所さんにお願いできませんよね?

せいぜい
家政婦サービスの会社に問い合わせる感じでしょうが
レギュラーじゃないサービスって受けられるのかな・・・??

そして、特徴だなぁと思ったのが

———————
節約&倹約だけれど
使うときには、使う!!!
———————

夕飯は、おうちで、
国産牛の焼肉パーティー(総勢9人!)だったり
お刺身パーティーだったりで
恐縮するほどでした。

帰りには、
私たち一家の道中の夕ごはん用に
おにぎりとおみかん、おやつを下さり
これもまた
「無駄にお金を使わない」意識なんだろうな~と思いつつ
ありがたく頂戴しました。

こうして慌しく2泊の岩手旅行!?が終了したわけですが

節約&倹約
人付き合いはお金に勝る!
働かざる者喰うべからず。

平日サラリーマン、土日農家で
休まないのが当たり前

という人たちの力強さに
夫が会社辞めそう・・・なんて、小さなことだと思いました。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
・・・うん。
辞めたら、岩手に行こう・・・・。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証