カンタン&たのしい!運動会のお弁当 ( ´ ▽ ` )ノ

10月になって、今週末
我が家は子供たちの運動会です。

料理が苦手だし
早起きして作るのも面倒なので

我が家は運動会のお弁当は毎年同じ(≧∇≦)

材料はこんな感じ
材料
準備はこれだけ(・д・)b

※パンの耳は切っておく(前日でOK)
※シャウエッセンを茹でる
※レタスやプチトマトなどは洗っておく(前日でOK)
※きゅうりを短冊に切る
※おいもを圧力鍋でふかす(前日でOK)

以上!
当日やることは2つだけ!!

あとは、
そのまま現地へ持っていって、
自分でパンにのせて、勝手に食べてもらう。

きゅうりに生ハムを巻いたり、
ウィンナーとレタスをパンで巻いたり・・・・。

手巻き寿司 みたいな感じ??
現地に包丁も持っていって、その場で柿を切ったりもする。

おにぎりじゃないから
時間もかからないし、

パンだけど、サンドイッチを作るのは
現地で各自が作るので、まったく手がかからない。

子供たちは
開放的だし、好き勝手できるので
喜んでるし・・・。

ただ、
問題は
材料を食べきることがないこと。
でも、
運動会は近所なので
お昼が終わったら家に持ってかえって
すぐ冷蔵庫に入れ、
また運動会に戻る。

準備もカンタンで時間を節約できるし
オススメですよ(^^

いつもクリック応援ありがとうございます。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*画像認証