ここ数日、頭がガンガンするのですが
風邪かな??
って思って、葛根湯を飲んでいました。
でも、
特に鼻水もない・・・
それから
美容院で肩をマッサージしてくれるとき
よく
「凝ってますね~~」
と言われるんですが、
あいにく本人は肩こりの自覚症状がなくて
そのせいで頭痛がしているのかどうかも
よくわからない・・・。
でも、
とりあえず、
葛根湯って頭痛にも効くから
飲んじゃってるんですが、
ふと
思い当たることが・・・・・
それは・・・
生理。
今まで、生理痛がひどくて頭痛を感じたことはなかったのですが、
今回は
生理痛がかなりラク。
もしや
その代わりに頭痛なのでは!?
ためしに
生理 頭痛
で検索してみると
一番最初に「頭痛にバファリン♪」の
バファリンのサイトが上がっていました。
やっぱり
生理と頭痛は関係あるようで
バファリンのサイトによると・・・
卵胞ホルモン(エストロゲン)の増減によって
脳内物質セロトニンの量が変わることが原因だそう。
月経時はエストロゲンが急に激減して
セロトニンも減少
すると
脳内の血管が膨張して(ココ、理論の飛躍があるとおもいますが・・・)
頭痛になる
ということでした。
脈にあわせてズキズキと痛かったり
身体を動かすと痛かったりするのは
生理が原因の頭痛の特徴だそうで、
まさに、コレ!!
ワタシの頭痛のタネは
毎日必ず何かを忘れ物する小1の息子でもなく
一人でユニバーサルスタジオに遊びに行ってしまう小4の娘でもなく
生理だったのね~~~~。